fc2ブログ

うみべのえほんや ツバメ号オープンしました!!

3月10日、無事にオープンしました!!
ここまでたくさんの方に助けていただきました。
みなさんに感謝しています。ありがとうございました~!

オープン前日まで準備はバタバタと続き、メニューもやっと前日に出来上がり、
前日もクッキーなどを焼いたり、絵本の古書の値段を付けたり、足りないものを買いに行ったりと、
プレオープンもなく、オープン日を迎えてしまいました。

オープン当日は、たくさんのお客様に来ていただきました。
楽しみにしていてくださったお客様も多く、とても感謝しています。

友達や義妹に手伝いにきてもらっていて助かりましたが、
一人ではとても無理なくらいの人数の方に来ていただき、嬉しい悲鳴でした!

まだ、不慣れで失礼があったかもしれないと反省もしています。
今後も絵本をもっと充実させて、カフェのメニューも見直ししながら、
よりよいものにしていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。


画像 464


画像 481

画像 462

画像 485

開店祝いのお花をたくさん頂きました。
オープン前にお祝いに欲しい品物をリクエストさせてもらった友達も多かったので、
こんなにお花が届くとは思っていなくて、大感激です!!
とってもお店がにぎやかになりました。

画像 440

画像 456

他にもありますが、全部写真を載せられなくて、すみません。

近くに住む俳優さんも寄ってくださりサインを頂きました。
さぁ、誰でしょう?わかりますか?
このカレンダーは「世界の車窓から」の非売品カレンダーです。

画像 457

今までTwitterでフォローしてくださっていた方々にも、
来ていただき、初めてお会いすることもできました。
ご家族で来てくださった方も多く、嬉しかったです。

そして、2日目、3日目も、緊張の中、姪っ子が手伝いに来てくれていて助かりました。
お子様連れの方もたくさん来てくださり、ベビーカーでも中にそのまま入って、
絵本を見ていただけたり、座ってお茶を飲んでいただけるスペースがあるのもわかりました。
お子さんと一緒に絵本を見たり、お茶を飲んだりしてもらえるようなお店にしたかったので、
私の描いていた夢のお店になったと実感出来ました。

画像 480

画像 478

画像 477

そして、もちろん大人の方にも絵本を楽しんでいただきたいので、
落ち着ける空間ですねっ言われると、とても嬉しいです。

絵本も増えてきました。もっと充実させていきますので、
楽しみにしていてくださいね。

画像 472

画像 483

明日からは、一人で営業します。
混んでしまったときが、ちょっと不安でもありますが、
工夫をしながら、一人でこなせるようにしていきますので、
よろしくお願いいたします。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/03/14 00:19 ] お店作り | TB(0) | CM(6)
オープンおめでとうございます!
こんにちは。
はじめまして。
札幌在住のおぎさんと申します。

僕もツバメ号とアマゾン号が大好きで、今日たまたま久しぶりに読んでいたのですが、ふと思い付いて「ツバメ号」と検索したら、こちらのサイトが目に入り…、思わずコメ入れちゃいました(笑)!

札幌だったら通うのに♪

絵本&カフェ、いいですねぇ。僕もやってみたい。

頑張って下さいね。
[ 2013/04/05 17:15 ] [ 編集 ]
Welcome to YOKOSUKA
はじめまして。そして横須賀へようこそ。
横須賀在住のpapayoyoと申します。
「横須賀 絵本」の検索でここにたどりつきました。
私も非常にマニアックな領域ですが絵本に興味があり、
この町に素敵な絵本屋さんが誕生したことを喜んでおります。
横須賀・三浦半島を舞台とした絵本に「ダットさん」「ダットさんうみをはしる」
というこもりまことさんの作品があります。
ご存じですか?
クルマにはご興味ないかもしれませんが、
特に後者はそちらの近くの三浦海岸あたりが舞台かと思われるので、
お店の棚に置かれてはどうかと紹介させていただきました。
[ 2013/04/05 22:48 ] [ 編集 ]
Re: オープンおめでとうございます!
こんにちは、おぎさん。
コメントありがとうございます。

ツバメ号とアマゾン号が大好きとのこと、
とっても嬉しいです!!
お店のオープンの日には、アーサー・ランサムクラブの方も
来てくださり、びっくりしたんですよ。

私は、30年近く前に読んではまってしまい、
小さいヨットに乗って楽しんでいたときもありました。
最近の訳はまだ読んでいないので、また読もうと思っています。

札幌からお越しいただくには遠いですが、
何かの機会がありましたら、お話したいですね。
絵本カフェ、頑張りま~す!!


> こんにちは。
> はじめまして。
> 札幌在住のおぎさんと申します。
>
> 僕もツバメ号とアマゾン号が大好きで、今日たまたま久しぶりに読んでいたのですが、ふと思い付いて「ツバメ号」と検索したら、こちらのサイトが目に入り…、思わずコメ入れちゃいました(笑)!
>
> 札幌だったら通うのに♪
>
> 絵本&カフェ、いいですねぇ。僕もやってみたい。
>
> 頑張って下さいね。
[ 2013/04/06 15:52 ] [ 編集 ]
Re: Welcome to YOKOSUKA
papayoyoさん、コメントありがとうございます!
昨日、ちょうど「ダットさん」、「ダットさんうみをはしる」の絵本が入ってきたばかりだったんですよ。
タイミング良くpapayoyoさんからコメントをいただき、とってもびっくりしてしまいました!

「ダットさんうみをはしる」に三浦が出てくるのは読んでわかったのですが、
「ダットさん」に出てくるトンネルが追浜トンネルだったなんて、
papayoyoさんのブログで初めて知りました。フクロウの時計のある道も、なんども走ったことがあります。
ブログの中の絵本の説明もとってもわかりやすいですね。
なんだか、いい絵本とブログに出会えてとっても嬉しいです。
FBでも紹介したいと思います
ありがとうございました~!

> はじめまして。そして横須賀へようこそ。
> 横須賀在住のpapayoyoと申します。
> 「横須賀 絵本」の検索でここにたどりつきました。
> 私も非常にマニアックな領域ですが絵本に興味があり、
> この町に素敵な絵本屋さんが誕生したことを喜んでおります。
> 横須賀・三浦半島を舞台とした絵本に「ダットさん」「ダットさんうみをはしる」
> というこもりまことさんの作品があります。
> ご存じですか?
> クルマにはご興味ないかもしれませんが、
> 特に後者はそちらの近くの三浦海岸あたりが舞台かと思われるので、
> お店の棚に置かれてはどうかと紹介させていただきました。
[ 2013/04/06 16:56 ] [ 編集 ]
お礼
おっ、なんという偶然。
それにFBで当方ブログを紹介までしていただいて。
ありがとうございます。
FBをやらないので、こちらからお礼申し上げます。
乗り物コーナーがあるのですね。
HPで今月のおすすめ本になっている「けいてぃ」も
私の大好きな絵本です。
空間的な表現方法がすばらしいです。
そのうちお店にも遊びに伺わせてもらいます。
[ 2013/04/07 08:26 ] [ 編集 ]
Re: お礼
返信おそくなりましたが、こちらこそありがとうございます。
他の車の絵本も参考にさせていただきます。
お店に来てくださったら、声をかけてくださいね。
お待ちしています!

> おっ、なんという偶然。
> それにFBで当方ブログを紹介までしていただいて。
> ありがとうございます。
> FBをやらないので、こちらからお礼申し上げます。
> 乗り物コーナーがあるのですね。
> HPで今月のおすすめ本になっている「けいてぃ」も
> 私の大好きな絵本です。
> 空間的な表現方法がすばらしいです。
> そのうちお店にも遊びに伺わせてもらいます。
[ 2013/04/15 02:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する