fc2ブログ

バースデーブック

2月3日は、節分ですが、うちの次男の誕生日でもあります。
今年次男は、19歳になりました。
まだ子どものようでもあり、大人になっていく途中のようでもあります。
子どもたちの誕生日とクリスマスには、おもちゃのプレゼントの他に、絵本もプレゼントしていました。
思い出して、小さい頃にプレゼントした「お誕生日絵本」をひっぱりだして来ました。
大切な思い出の絵本です。

2歳の誕生日には、おばあちゃんからのプレゼントが「ノンタンのバースデーブック」でした。

画像 217

バースデーブックの良いところは、写真を貼ったり、メッセージを書いたり、成長の記録を残せるところでしょうか。
2歳の息子たちが描いた絵は、よくわからなくて、その時、何を描いたか聞いてみました。
長男、「キャベツとレタス」だそうです。

画像 219

次男の絵は、「ウルトラマンとかいじゅう」だそうです。

画像 221

2歳の子の絵って、なんだか絵になってないけど、思い出として残したいですよね。
そんなときもあったんだなぁって、思い出すためにバースデーブック絵本は、親にとって楽しい絵本かもしれませんね。

幼稚園に通っていたときも、誕生日にはプレゼントの絵本を頂いてきました。

画像 218

先生からのメッセージもあり、身長や体重の記録もあり、手形や写真もあります。
成長の記録として、楽しい絵本です。

画像 224

そんな息子たちも成長し、次男は、10代最後の誕生日。これからも、成長が楽しみだけど、いくつになっても心配をかけてくれるんだろうな。

今年のバースデーケーキはチョコタルトを作りました。6歳まで、イチゴが食べられなかった次男ですが、小一のときに子ども会でイチゴ狩りに行ってから、食べられるようになりました。
小六の近所のお兄さんが美味しいよって、面倒みてくれたおかげです。子ども同士の力って不思議にあるんですよね。

そして、絵本も、子どもたちにとっても、親にとっても、いい思い出と力になるといいな。

うみべのえほんや ツバメ号

画像 214


関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/02/05 21:32 ] 絵本の思い出 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する